2019年6月
蛍光増白剤とは?洗濯洗剤に入っている蛍光増白剤の効果と注意点を紹介
洗濯洗剤に入っている蛍光増白剤とは?
蛍光増白剤とは、洗濯洗剤に入っている成分のひとつです。ここでは、蛍光増白剤の効果と漂白剤の違いについてご説明していきます。
蛍光増白剤の効果
漂白剤との違い
蛍光増白剤の使用がおすすめの服
蛍光増白剤は白いものをより白く見せる効果があります。ワイシャツなどの白い衣類は蛍光増白剤が効きやすく、黄ばんでしまったワイシャツの白さをある程度まで戻すことができるので、古びて見えたものを清潔感のある新品のような仕上がりにできます。
蛍光増白剤を避けるべき衣類
ここからは、蛍光増白剤の使用を避けるべき衣類について消化していきます。
淡い色合いの衣類
黒や紺色の衣類
蛍光増白剤の注意点
蛍光増白剤の注意点には3つあります。
紫外線が必要
蛍光増白剤は紫、外線を吸収することで効果を発揮するので、ある程度日光に当てるか蛍光灯の下におく必要があります。しかし、LEDライトの下で紫外線の量は通常の蛍光灯と比べると約200分の1になってしまうので、外では白く見えたものが黄ばんで見えるケースもあります。
小さな子どもの服には避ける
蛍光増白剤は身体に害があるものではありませんが、肌や口に触れる一部の製品で蛍光増白剤を使用することは禁止されています。そのため、肌の弱い小さな子どもがいる場合、アレルギーなどの心配も出てくるので避けておくと安心です。
直射日光をなるべく避ける
まとめ
簡単にできる!種類別のシミの落とし方と注意点を紹介
シミの種類
水溶性のシミの特徴
油溶性のシミの特徴
不溶性のシミ
種類別のシミの落とし方
上記で紹介した3つのシミの落とし方について紹介していきます。
水溶性のシミの落とし方
油溶性のシミの落とし方
不溶性(泥汚れ)のシミの落とし方
シミ抜きをするときの注意点
最後に、シミ抜きをするときの注意点について紹介していきます。
放置しておかない
汚れをこすらない
汚れがついてしまったときに、ティッシュなどで急いでこすってしまいがちですが、それは避けてください。汚れた部分をこすってしまうと、汚れが伸びてしまうので、叩いて落とすようにしましょう。
シミの中心部からやらない
中心部からではなく周囲からシミを落としていくと、中心部のシミだけが消えて、その周りににじんだシミが残ることを防ぎ、キレイにシミを落とすことができます。
まとめ
意外と知らない?クリーニング後のビニール袋を外すべき3つの理由
クリーニング後のビニール袋を外すべき3つの理由
まずは、ビニール袋に入れておくデメリットについて紹介していきます。
カビの発生原因になる
洋服をクローゼットで保管する場合、ビニール袋がしてあるとあまりよくありません。なぜなら、ビニール袋の下は空いていることが多いですが、ビニール袋には通気性がないので、ビニールの中の空気は循環せず、湿気を溜め込みやすくなります。湿気が溜まっていくと、カビが生えやすい環境になり、カビが発生してしまう恐れがあります。
変色する場合がある
乾燥不足
乾燥が不十分だとクリーニングの際の溶剤が残っていることがまれにあります。乾燥が不十分な状態でビニール袋に入れたままクローゼットにしまい込むと溶剤の匂いがとれなくなってしまい、着用すると皮膚が赤くなってしまうこともあります。ビニール袋が不織布の場合
クリーニング後の正しい保管方法
最後に、クリーニングの正しい保管方法について紹介していきます。
仕上がりをチェックする
陰干しをする
色あせを防ぐためにも、日光や蛍光灯の紫外線が当たらず、湿気の少ない風通しのいい場所で陰干しをしましょう。また、ビニール袋を外したあと、ホコリが気になる方は、不織布のカバーや除湿カバーをかけて、クローゼットなどに保管することをおすすめします。
クリーニング後の収納場所
厚みのあるハンガーで保管する
収納場所の湿気
まとめ
ワイシャツの効果的な洗い方とシワを防止する洗い方を紹介
ワイシャツの効果的な洗い方
それでは、ワイシャツの効果的な洗い方について紹介していきます。
取り扱い絵表示を確認
シャツの汚れやシミを確認
ポケットの中身を確認
洗濯前には、ポケットの中に何か入っていないか確認しましょう。ポケットの中にティッシュやレシートなどが入ったまま洗濯機で洗ってしまうと、水で溶けてバラバラになり、洗濯物についてしまうので取り除くことが大変になってしまいます。
洗濯ネットに裏返して入れる
ワイシャツを洗濯する際は、型崩れしないようにネットを使用しましょう。ワイシャツを裏返してたたみ、ネットに入れることがポイントです。裏返しに折りたたむことで、肌と直接接触するワイシャツの裏側や首回り、袖部分の汚れが落ちやすくなります。
シワを防止するワイシャツの洗い方
ワイシャツの効果的な洗い方を紹介しましたので、次からはシワを防止するワイシャツの洗い方について紹介していきます。
洗濯機のコース設定
脱水時間
干し方
まとめ
ニオイを防ぐ!部屋干しの注意点と部屋干しの3つのメリット
部屋干しの3つのメリット
部屋干しは、生乾きのニオイがついてしまうというイメージが強いですが、部屋干しには3つのメリットがあるのをご存知ですか? まずは、部屋干しで得られるメリットについて紹介していきます。
天気に左右されない
洗濯物を外干しすると、急な雨で洗濯物が濡れてしまったり、強風で洗濯物が飛ばされてしまったりと、天気の影響を受けやすいです。しかし、部屋干しなら、たとえ急な雨が降っても濡れることがなく、強風で洗濯物が飛ばされることもありません。
花粉やホコリがつかない
外干しをすると、花粉やホコリなど目に見えない小さな物質が洗濯物に付着してしまうことがあります。特に、濡れた衣服は空気中の花粉やホコリなどを付着しやすいため、目には見えていなくても、せっかく洗濯した衣服が汚れてしまう可能性があります。
衣類が変色しない
部屋干しをするときの6つの注意点
部屋干し特有の嫌なニオイを防ぐためには6つの注意点があります。ここからは、それぞれの注意点について紹介していきます。
洗濯物を溜め込まない
洗剤と柔軟剤を上手に利用する
洗濯完了後にすぐに干す
洗濯完了後も洗濯槽の中に洗濯物を放置したまま時間が経つと、洗濯物に雑菌が繁殖してニオイを生じやすくなります。洗濯槽をキレイに掃除していても雑菌を完全になくすことは難しいので、部屋干しする場合は、洗濯が終わったらすぐに干すようにしましょう。
乾きやすい場所に干す
干し方を工夫する
換気をする
部屋の湿度が高いと洗濯物が乾きにくくなり、部屋干し特有のニオイが発生します。夏なら窓を開けて換気を行い、冬なら除湿機で湿度を下げるといいでしょう。
まとめ
ゆかたのクリーニング
少し早いとは思いますが…
ゆかたクリーニング関連資材のご案内です。
なぜ、今からご案内かと言うと…
時期になって、ゆかた、ゆかた…と煽っても
お客様がゆかたを着る事なくしては集まらない
訳で、やはり、それなりの準備、仕掛けが必要です。
ならば、どうするか?
今年の夏祭り、花火大会…その他、イベントの告知によって
『今年はゆかたを着て行こうかな?』と思わせる事。
そのためには事前にポスターやのぼり、チラシ等の製作が必要ですので、
ちょっと早めにご案内してます。
もうね…ただ待っているだけでは、出ませんよ。
こちらから潜在需要を喚起させる事を継続していかないと
クリーニング業はジリ貧です。
今年はまだ繁盛期が続いてますが、後半型になっただけ。
閑散期はすぐ目の前です。
こちらからいろいろと仕掛けていきましょうよ。
ここで、郎報です!
今年は、松井化学さんから新しい洗剤が発売されました。
【MCマジカル】です。
これで、色なきのトラブルがだいぶ解消されそうです。
『ゆかたクリーニング』
準備はお早めに!
ふとん・毛布クリーニング関連資材セール
ふとん・毛布 クリーニング関連資材のご案内です。
オススメの商品
①包装用の袋
AT毛布・布団袋(HD:半透明タイプ)…空気抜きがシール部の左右にあるので、包装がとても捗ります。
②洗剤・加工剤
洗柔の王…特殊シリコン配合のワンショットタイプで、風合いがとても良い。
③販促ツール
のぼり各種…そもそも集まらなくちゃ、話にならな.いので、店頭に同じ物を4本並べましょう。